AUTO
関連記事
-
バジル栽培を自宅のプランターで!苗からの育て方と簡単おすすめレシピ
買うと使い切れなかったり、すぐに変色してしまうハーブ。 自宅で育てられたら、料理のちょっとしたアクセントやハーブティーなどに利用できて便利だと思いませんか? ハーブはおしゃれで育てにく …
-
初めてでも育てやすい「多肉植物」 かわいい・お洒落・カラフルで美しいなど色んなタイプを集めてみた。
肉厚でぷっくりしてみずみずしい多肉植物。世界には1万5千もの種類があるそうです。 定番ものからコロコロとカワイイ形、もふもふの毛が生えているもの、カラフルな色のもの、珍しさに思わず目を引 …
-
トキワツユクサ「要注意外来生物」:白くて小さくキレイだけどヤバイやつ!
南アメリカ原産の帰化植物で昭和の初期に渡来しました。常緑の多年草で「ノハカタカラクサ」という別名もあります。 花は初夏の5月ころ~夏の8月に咲き、やや湿った陰になる場所や水辺などに生えています。 繁殖 …
-
昔はどこの田んぼにも咲いていたレンゲ。今ではてっきり見られなくなりました。肥料や漢方薬として昔から愛されていました。 もくじレンゲについて春の訪れを告げる花緑肥とは食用や薬として レンゲについて 東ア …
-
ティーツリー(メラレウカ)簡単に育てられるハーブ、種類、育て方、精油(エッセンシャルオイル)の効果は?
美容や怪我、メンタルにも効果があるティーツリー。 その葉からは精油(エッセンシャルオイル)が採れるものもあり、繊細な葉と白やピンクの可憐な花が咲きガーデニングや室内のインテリアとしても人 …